ヤフーカード(YahooJAPANカード)に申し込んだときの流れまとめ

ちょっと前に「楽天カード」に申込みました。
関連記事⇒楽天カードに申し込んでみた

普段から楽天市場をけっこう使うのでこのカードは私にとってあったほうがいいもの(まだ審査中。審査通るといいけど・・・)。

ほか、クレジットカードについて調べてたら今年はヤフーショッピングがバンバンキャンペーン展開していきそうな雰囲気です。ショッピング担当のお偉いさんがそんな話を雑誌にコメントしてましたし。この記事書いてる今、ポイント10倍とかやってますからね。今後もこれくらいおいしいことやっていくんじゃないかと予想します。となるとヤフーショッピング利用時にポイント還元率高くなるクレジットカードは持っておいたほうがいいでしょう。

で、ポイント還元率が高くなるクレジットカードといったら系列会社がやってるヤフーカード。YahooJAPANカードとかYJカードとも言われてます。Tポイント対応で普通にカード払いするだけで還元率3%。さらには5のつく日に買い物すれば7%になります。ここにキャンペーン分がプラスされたらえらいこっちゃ!な感じですね。急いで作らねば・・・。

というわけで、短期間での連続申込みに不安を感じながらも一応ヤフーカードに申し込んでみました。いや、審査をしていただくんだ、という気持ちを大切にしつつ謙虚な気持ちで申し込ませて頂きました。ヤフー様、どうか宜しくお願い致します。

ヤフーカード(YahooJAPANカード)に申し込んだときの流れ

1.申し込みページから申し込む

 

申し込みページ⇒Yahoo!JAPANカード

 

2.Yahooアカウントが必要らしいのでない人は作成

これからヤフーカード作ろうとする人に対してアメックスゴールドカード広告見せてどうしたいんだ(汗)

ま、それはいいとして、アカウント作成についてはすでにIDもってたので省略します。ない人は右端にある「新規作成」リンクから登録して下さい。

 

3.Tポイントサービスを利用してない人は登録

Tポイントカード作った覚えあるんですが、どこ探しても見つからず(汗)。やむなくここで登録しました。登録を済ませると1のページに逆戻り(汗)。再び進めていきます。

 

4.個人情報入力を済ませる

ブランドは「JCB」をチョイス。JCBならセブンイレブンで使えるnanacoにチャージするとポイント還元されるので。カードはブラックカードっぽく見えるかも?ってことで黒を選択。

あとはひたすら自分の個人情報をさらけ出していきます。18歳以上確認は免許証の番号入力で。氏名、生年月日、住所、電話番号、家族構成、年収など。

5.職業とカード情報入力を済ませる

勤務先会社情報や暗証番号、カード情報のほか、また年収を入力させられます(汗)。1000万とか入力したい・・・、ウソついてもいいかな?など葛藤ある人もいると思いますが正確に入力しましょう。あとキャッシングサービスはなしにしたので、これなら審査通る気が・・・。

Yahooプレミアムもここで同時に申込みました。そのほうが還元率高くなるし。月1万数千円くらいヤフーショッピングを利用すると月額料金462円(税別)の元はとれます。

 

6.確認ページで最終チェック!

OKなら「申し込む」ボタンをクリック!

7.口座番号登録を済ませる

各自支払う口座を登録しておきましょう。審査状況確認ページの案内も表示されてます。

 

 

以上でYahooJAPANカードの申込みは完了です。

結果はどうなるやら・・・。楽天のがダメだったらこっちもダメかもしれない。いやでもキャッシング機能なしにしてるしイケるはず。審査とおって~!

・・・

と思ってたんですが、審査状況ページみてみたら審査完了してました(汗)。すでに3000ポイントもらえてて、あとは今日から2ヶ月後の末までにヤフーショッピングで何か買えばさらに4000ポイントもらえるっぽい。

やっぱキャッシング機能なしなら簡単に作成できるんですね。とりあえず良かったです。

1 Comment

たん

ヤフージャパンで二回審査落ちてます。もう一度チャレンジしたいと思うけど無理かな?楽天カードは持ってます。でも、もう一枚ほしくて何処か探してる所です。

返信する

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。