Yahoo!JAPANカードがあると得する人はこんな人

ポイントサービスのはしり「Tポイント」が溜まるクレジットカード「Yahoo!JAPANカード」。

名前どおりYahooショッピングで使うと特典があります。キャンペーンも多くポイント還元率を10%以上にすることも可能。

使う場所によっては還元率の高さが業界トップクラスのクレジットカードです。

そこで、Yahoo!JAPANカードの特徴と持ってるとトクする人はどんな人か?についてまとめました。

 

Yahoo!JAPANカードの特徴

ブランドVISA/JCB/MasterCard
発行ワイジェイカード
年会費無料
ポイントTポイント
ポイント還元率1%

常時1%還元の優秀なクレジットカードで、黒と赤の2色から選べます。

 

Yahoo!JAPANカードを持ってるとトクする人

こんな人はYahoo!JAPANカードがあるとおトクです。

  1. Tポイントをよく使う
  2. Yahooショッピングをたまに使う
  3. コンビニはファミマ派
  4. ドラッグストアはウエルシア派
  5. nanacoポイントをよく使う

それぞれのメリットを解説。

 

1.Tポイントをよく使う

Yahoo!JAPANカードで溜まるポイントは「Tポイント」で還元率は常時1%。Tポイント提携店舗なら、カード提示と決済利用でポイントの二重取りが簡単にできます。

Tポイント対応クレジットカードの中でも特に貯めやすいカードです。

さらに提携店舗も50万店以上でトップクラス。使い勝手でも文句なしのクレジットカードです。

 

2.Yahooショッピングをたまに使う

年会費無料なので維持コストはかかりません。

そしてYahooショッピングヘビーユーザーさんはすでに持ってると思いますが、たまにしか使わなくても持っておくとメリット大です。

支払いをYahoo!JAPANカードにするだけでポイント3倍になります(通常1%+カード2%)。毎月5のつく日ならポイント5倍に(通常1%→5%)。5日にカード払いすれば7%還元になります。

また基本還元率が1%なので他のクレジットカードと比較しても十分高還元率。いろんな支払いに使えばガンガンTポイントが貯められます。

 

3.コンビニはファミマ派

スリーエフでもOK。カード提示&決済でポイント二重取りを狙っていきましょう。

ファミマだけなら「ファミマTカード」も特典あり。

 

4.ドラッグストアはウエルシア派

ドラッグストア業界2位(元データは忘れましたが調査会社発表のもの)ウエルシア薬局なら、毎月20日にTポイントを200p以上使うと価値が1.5倍になります。200pで300円分のものが買えるわけですね。

Yahoo!JAPANカードでとことん貯めて、20日にトイレットペーパーや洗剤類などをまとめ買いすれば節約効果が大きくなります。

光熱費などの支払いをすべてYahoo!JAPANカードに、買い物はYahooショッピングで済ませるなど意識的に使えば、毎月まとめ買いできるくらいポイントを貯めることもできるでしょう。

 

5.nanacoポイントをよく使う

nanacoポイントをチャージするとポイントが付与されるクレジットカードは限られています。Yahoo!JAPANカード(JCB)はその限られた中でも高還元率なので最有力候補です。

 

まとめ

Yahoo!JAPANカードを持っているとトクする人を紹介しました。

Tポイントをよく使う、Yahooショッピングを使う人向けのクレジットカードです。

Tポイントの貯めやすさではトップクラスなので、ガッツリ貯めて提携店舗で有効活用&賢く節約したい人にピッタリです。

申込みはこちら
公式⇒Yahoo!JAPANカード

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。