世の中の100種類以上あるクレジットカード。多すぎて1つ1つ比較するのも面倒です。また人によってよく使うショップ・サービスも違ってくるので、みんなにとっていいクレジットカードでも、その人にとって最適とは限りません。
ですが、多くの人に利用されているクレジットカードのほうが当然儲かっているわけですしサービスや特典が充実していることが多いです。そしてポイント還元率も高くなっています。
そこで、毎年発売されている雑誌「クレジットカード完全ガイド」のランキングと、満足度調査で有名なオリコンランキング、この2つで紹介されているクレジットカード別のポイントを合算してトータルでランキングを作成しました。
目次
- 1 汎用性の高いクレジットカードおすすめランキング
- 1.1 1位 YJカード(Yahoo!JAPANカード/ヤフーカード) 年会費:無料 発行元:ワイジェイカード ポイント:Tポイント ブランド:VISA/JCB/MasterCard
- 1.2 2位 楽天カード 年会費:無料 発行元:楽天カード ポイント:楽天スーパーポイント ブランド:VISA/JCB/MasterCard
- 1.3 3位 dカード 年会費:無料【2年目以降1250円(税抜)】 発行元:NTTドコモ ポイント:dポイント ブランド:VISA/MasterCard
- 1.4 4位 オリコカード 年会費:無料 発行元:オリエントコーポレーション ポイント:オリコポイント ブランド:VISA/JCB/MasterCard
- 1.5 5位 エポスカード 年会費:無料 発行元:エポスカード ポイント:エポスポイント ブランド:VISA
汎用性の高いクレジットカードおすすめランキング
順位 | クレジットカード | クレジットカード 完全ガイド | オリコン 満足度 | 合計得点 |
---|---|---|---|---|
1 | YJカード (ヤフーカード) | 68 | 82.59 | 150.59 |
2 | 楽天カード | 62 | 78.01 | 140.01 |
3 | dカード | 58 | 73.55 | 131.55 |
4 | オリコカード | 63 | 60.0 | 123.0 |
5 | エポスカード | 45 | 74.79 | 119.79 |
6 | セブンカード プラス | 42 | 73.99 | 115.99 |
7 | UCS | 36 | 74.66 | 110.66 |
8 | P-Oneカード Standard | 48 | 60.0 | 108.0 |
9 | SBIカード | 31 | 74.99 | 105.99 |
10 | イオンカード セレクト | 29 | 73.46 | 102.49 |
※オリコン満足度11位以下は60点以上としか掲載されていなかったためオリコとP-Oneは60点としています
この中で上位5枚について、それぞれの特徴・特典内容を解説していきます。
1位 YJカード(Yahoo!JAPANカード/ヤフーカード)
年会費:無料
発行元:ワイジェイカード
ポイント:Tポイント
ブランド:VISA/JCB/MasterCard
使い勝手のいいTポイントが使うだけで直接貯まります。また大手ネットショッピングモール「ヤフージャパン」利用時のポイント還元率が高いのも特徴。毎月5のつく日に利用するとポイント還元率アップ、ソフトバンクユーザーなら10倍、Yahooプレミアム会員ならさらにアップします。Amazonや楽天市場で多少安くなってるくらいなら、YJカード払いでヤフーショッピングで購入したほうがトクする可能性大。

2位 楽天カード
年会費:無料
発行元:楽天カード
ポイント:楽天スーパーポイント
ブランド:VISA/JCB/MasterCard
日本最大手のネットショッピングサイト「楽天」のクレジットカード。楽天市場では頻繁にキャンペーンをやっているのでしっかりチェックしておけば還元率大幅アップが可能です。また毎週土曜日の「楽天カード感謝デー」ならポイント3倍に。ほか楽天関係のサービス全般で効率的に貯められます。電子マネー「楽天Edy」も加盟店が多く使い勝手のいいサービス。楽天そのものを使わなくても便利です。

3位 dカード
年会費:無料【2年目以降1250円(税抜)】
発行元:NTTドコモ
ポイント:dポイント
ブランド:VISA/MasterCard
ドコモユーザー向けクレジットカードで、ローソンやマクドナルド利用時にポイント優遇あり。また期間1年で最大1万円までの携帯補償もついてきます。電子マネー「iD」機能搭載も便利。dカード GOLDならドコモ携帯など関連サービス料金の10%ポイント還元に。こちらは年会費1万円(税抜)なのでドコモサービスを月約9000円以上使う人はゴールドがおすすめ。
4位 オリコカード
年会費:無料
発行元:オリエントコーポレーション
ポイント:オリコポイント
ブランド:VISA/JCB/MasterCard
入会後半年はポイント還元率2%に。オリコモールからAmazonで買い物すると還元率2%なので、Amazon愛用者におすすめのクレジットカードです。Amazon以外でもオリコモール経由なら0.5%還元率アップとなり魅力的。
5位 エポスカード
年会費:無料
発行元:エポスカード
ポイント:エポスポイント
ブランド:VISA
ポイント優待が適用される店舗は約7000店舗ほどで、テーマパークやカラオケなど娯楽施設に強いクレジットカード。それらの店舗ではポイント還元率アップや割引サービスが適用されます。またマルイで年4回10%オフ特典もあり。さらに会員サイトからの利用でポイント最大30倍に。

コメントを残す