クレジットカードの利用状況はWEBサイトにアクセスすればチェックできます。ブログ主も月に1度はログインして明細チェックしてますが、そこそこ手間がかかるんですよね。
でも今はなんでもスマホで解決できる時代。クレジットカードの管理もスマホアプリで可能です。
アプリのメリットや主にできる内容は次の6つ。
- ワンタッチでログイン可能
- プッシュ通信で重要案内を即チェック
- アプリ内のゲームやクイズで特典ゲット
- 明細チェック
- 口座残高チェック
- 問い合わせ
アプリに一回登録してしまえば、ログイン情報を入力しなくていいのが便利です。あと、アプリによりますけど、指定した引き落とし口座の残高チェックまでできるものも。これだとクレジットカード利用額引き落としに限らず、いつでも残高チェックできるのがいいですね。
ほかにも、一部アプリはポイントゲットのチャンスもあり。
便利で特典まで付いてることもあるので使わない手はないでしょう。
そこで、クレジットカード会社6社が提供しているスマホアプリを紹介!
クレジットカード会社のスマホアプリ6種
スマホアプリ6種類は次のとおりです。
- 楽天カード「楽天カード」
- 三菱UFJニコス「スマートフォンアプリ」
- 三井住友カード「三井住友カード Vpassアプリ」
- クレディセゾン「セゾンPortal」
- エポスカード「エポスカード公式アプリ」
- トヨタファイナンス「ENEOSカードアプリ」
それぞれについて解説していきます。
1.楽天カード「楽天カード」
無料/iOS・Android対応
▶このアプリでできること
・自動ログイン
・明細チェック
・支払い方法変更
・家計簿機能
・キャンペーン・お得情報通知
・自動ログイン
・明細チェック
・支払い方法変更
・家計簿機能
・キャンペーン・お得情報通知
▶アプリの特徴
ラッキーくじで毎日ポイントがもらえます。家計簿機能ではレシートを写メすることで読み込んでくれる機能もあり。
ラッキーくじで毎日ポイントがもらえます。家計簿機能ではレシートを写メすることで読み込んでくれる機能もあり。
2.三菱UFJニコス「スマートフォンアプリ」
無料/iOS・Android対応
▶このアプリでできること
・自動ログイン
・請求額チェック
・ポイント残高チェック
・引き落とし口座の残高チェック
・キャンペーン・お知らせ情報通知
・自動ログイン
・請求額チェック
・ポイント残高チェック
・引き落とし口座の残高チェック
・キャンペーン・お知らせ情報通知
▶アプリの特徴
三菱東京UFJ銀行/三井住友銀行/みずほ銀行/ゆうちょ銀行の4つは残高チェックに対応しています。無料なのでこのためだけにインストールしておいてもいいですね。
三菱東京UFJ銀行/三井住友銀行/みずほ銀行/ゆうちょ銀行の4つは残高チェックに対応しています。無料なのでこのためだけにインストールしておいてもいいですね。
3.三井住友カード「三井住友カード Vpassアプリ」
無料/iOS・Android対応
▶このアプリでできること
・自動ログイン
・支払い額チェック
・ポイントチェック
・利用額チェック
・支払い方法変更
・ゲーム/占い
・自動ログイン
・支払い額チェック
・ポイントチェック
・利用額チェック
・支払い方法変更
・ゲーム/占い
▶アプリの特徴
ゲームや占いなど遊びの要素が充実しているアプリ。リボ払いへの変更なども手軽にできます。
ゲームや占いなど遊びの要素が充実しているアプリ。リボ払いへの変更なども手軽にできます。
4.クレディセゾン「セゾンPortal」
無料/iOS・Android対応
▶このアプリでできること
・自動ログイン
・請求額チェック
・ポイントチェック
・支払い方法変更
・問い合わせ
・クーポン情報チェック
・自動ログイン
・請求額チェック
・ポイントチェック
・支払い方法変更
・問い合わせ
・クーポン情報チェック
▶アプリの特徴
トップページを自分が使いやすいようにカスタマイズできるのが最大の特徴です。使いやすさではトップでしょう。
トップページを自分が使いやすいようにカスタマイズできるのが最大の特徴です。使いやすさではトップでしょう。
5.エポスカード「エポスカード公式アプリ」
無料/iOS・Android対応
▶このアプリでできること
・自動ログイン
・支払額チェック
・支払い方法変更
・カレンダー機能あり
・お得情報通知
・ゲーム
・自動ログイン
・支払額チェック
・支払い方法変更
・カレンダー機能あり
・お得情報通知
・ゲーム
▶アプリの特徴
利用状況チェックといった基本機能のほか、1日1回できるミニゲーム「ハイ&ロー」で当たるとポイントがもらえます。
利用状況チェックといった基本機能のほか、1日1回できるミニゲーム「ハイ&ロー」で当たるとポイントがもらえます。
6.トヨタファイナンス「ENEOSカードアプリ」
無料/iOS・Android対応
▶このアプリでできること
・自動ログイン
・請求額チェック
・ポイント残高チェック
・ポイント交換
・ロードサービスへの連絡
・紛失や盗難時の連絡
・自動ログイン
・請求額チェック
・ポイント残高チェック
・ポイント交換
・ロードサービスへの連絡
・紛失や盗難時の連絡
▶アプリの特徴
ガソリン系クレジットカードらしく、ロードサービスへの連絡機能が付いています。また紛失したときなどアプリで連絡できるのもお手軽で便利。連絡先がわからないことってありますからね。キャンペーンへのエントリーもできます。
ガソリン系クレジットカードらしく、ロードサービスへの連絡機能が付いています。また紛失したときなどアプリで連絡できるのもお手軽で便利。連絡先がわからないことってありますからね。キャンペーンへのエントリーもできます。
まとめ
それぞれメリットがあるので、該当クレジットカードを持っているならインストールしておきたい管理アプリです。無料なのでメリットしかありません(スマホ画面が専有されるってのはありますが)。
ブログ主的には、MUFGカード(ホンダCカード)とゆうちょ銀行があるので三菱UFJニコスの「スマートフォンアプリ」はインストールしています。アプリの評価は妙に悪いんですが、普通に請求額とポイント残高、利用明細・利用可能額などを簡単にチェックできるので便利ですよ。
コメントを残す