使いやすいクレジットカードアプリのおすすめはどのようなものか?
もちろんいくつかを試してみて自分に合っていると思えるものを選べば良いのですが、どんな種類のものがあって、だいたいどのような機能があるのかを知らないことには比較のしようもないかもしれません。
そこで、クレジットカードアプリのおすすめについてまとめました。
目次
おすすめクレジットカードアプリはどんなもの?
カード会社の公式アプリ
カード会社が提供しているものは、そのカードの利用と連動しているということで得られるメリットがあります。
一方で、他社のカードとは連動できないことが普通ですから、複数枚のカードを持っていて使い分けているという人はちょっと考えたほうが良いかもしれません。
一方でカード会社とは無関係に提供されているものは、当然ながらカードの利用とは連動していませんが、その代わりに1枚だけのカードではなく複数枚のカードを同時に管理することを前提としたものになっていますから、カードを複数枚持っていて使い分けているという人は、場合によってはこちらのほうが便利に使えるかもしれません。
より詳しく見ていくことにしますと、カード会社が提供しているものは、そのカードの利用と連動しています。
今ではカードの利用明細が紙ベースだけではなくWebでも確認できるようになっていることが多いですが、そのWebがより手軽になり、さらに機能が追加されたようなものと思ってもらえば良いでしょう。
明細チェックや家計簿機能で管理できる
たとえば月々の利用明細を確認することができますし、その明細から家計簿的なものを作成して管理することもできます。
カードを利用していて気になることの一つに使いすぎというか、毎月いくらくらいそのカードで買い物をしたのかをきちんと把握することがあるでしょう。
それを管理することができるわけです。
アプリによっては支払い方法の変更も
あるいは最近では、支払い方法を後から変更することができるようになっているカードも多いですが、その変更を行うこともできます。
たとえば一括払いで購入したものを、後から分割払いやリボ払いに変更することができるようになっていたりします。
これは買い物をし過ぎて翌月の引き落としが厳しいような場合にはありがたい機能かもしれません。
キャンペーンがあるところも
さらに、カード会社はいろいろなキャンペーンを行っていることがあります。
このようなキャンペーンに応募するようなことも手軽にできます。
キャンペーンにはいろいろな種類のものがありますが、応募が必要なものは忘れやすいということがありますから、いつでも手軽に実施中のキャンペーンを確認でき、その場で即座に応募できるのは嬉しい機能でしょう。
公式以外のクレジットカードアプリ
一方で複数枚のカードを持っていて使い分けているという人にとっては、そのカード会社が発行するカード中心にしか管理できない点は若干不満に感じるかもしれません。
これはもちろん情報管理の観点から止むを得ないことではあるのですが、複数のカードの情報をすべてまとめられないのかと思う人がいても不思議はありません。
この点に関しては、自分自身での入力にはなりますが、そのカード会社以外のカード利用情報もまとめられるものがあります。
連動はしていませんので自分自身でそのカードの利用情報を把握し、入力することになります。
よく使うクレジットカードが決まっている場合
アプリの使い分けは面倒ですが、カードを複数枚持っていたとしても、良く使うカードはせいぜい2枚か3枚程度という人は多いでしょう。
メインカードを1枚、あとはとくに優待サービスを受けたいときに限って使うサブカードが1枚か2枚ということが多いでしょうから、自分自身で入力するにしてもさほど大きな手間ではないかもしれません。
このような場合は、メインカードとしているカード会社の提供するアプリを利用したほうが使いやすいくてよいでしょう。
もちろん、そもそもカードを1枚しか持っていないという人はまったく問題ありません。
そのカード会社の提供するものを利用すればすべてを一つで把握し管理することができるのでおすすめとなります。
一方で、このようなアプリはカード会社とは無関係のものにしたいという人もいるかもしれません。
特定のクレカにこだわらずその都度利用する場合
複数枚のカードを持っていて使い分けているという人、しかもとくにどれがメインカードということもなくその都度一番お得なカードを使っているような人です。
このような人はとくにカード会社の提供するものにこだわる必要はありません。
カード会社が提供するものはどうしてもそのカードをメインで利用する人にとって使いやすいものになっており、そうではない人にとっては必ずしも使いやすいとは言えない場合もあるからです。
公式以外のアプリがおすすめの人
情報管理はきちんとされているはずとはいえ、他のカードの利用状況などを別のカード会社に入力することに一抹の不安を感じる人もいるでしょう。
このような場合はカード会社とは無関係なクレジットカードアプリを使うのが適切です。
もちろん自分自身でデータは入力したりする必要がありますが、家計の管理とか、家計簿の代わりという意味では、カード会社とは無関係の一般的なもののほうが機能的には優れていることが多いからです。
まとめ
コメントを残す