ブログ主はコスモ石油のイオンクレジットカードを使ってます。
これでガソリン入れればときめきポイントが貯まっていくものなんですが、その他どんなメリットがあるのかさっぱりわかってません(汗)。で、あらためて調べてみるとこんな特典があるようです。
- 年会費ずっと無料
- 入会してから3ヶ月間の間に50リットルまでの給油で1リットル10円キャッシュバック
(合計500円分のキャッシュバック) - 200円=1ポイントのときめきポイントを還元
- (エコカード限定)年間500円寄付金が徴収されてます
特に「スゴイ!」となる内容じゃないですね。コスモ石油でガソリン入れたからって特典つくのは最初の3ヶ月だけですし、ポイント還元率は0.5%で微妙すぎる・・・。コレ使って入れ続けるメリットをそれほど感じないパッとしないクレジットカードです(汗)。まあ溜まったポイントをWAONポイントに交換すれば便利ではあるんですが、ポイント還元率1%以上はほしいところです。たまたま近所にコスモ石油あったので作っちゃいましたが、他にもENEOSとかシェルなどいくらでもあります。
そこで、石油会社系クレジットカードでガソリン入れたときにおすすめなカードを調べてみました。
ガソリン給油でおすすめな石油会社系クレジットカード3選
おすすめは次の3枚。
- 出光カードまいどプラス
- シェル スターレックスカード
- ENEOSカードP
それぞれのクレジットカードについて何がいいのか解説していきます。
1.【出光カードまいどプラス】
年会費:無料
発行元:出光クレジット
ポイント:プラスポイント
このクレジットカードで支払うと、1000円につき5ポイント「プラスポイント」が付きます。還元率は0.5%。またWEB明細にすると毎月10ポイントゲット可能。
ほかにもETCカードは年会費無料で使えますし、毎年5月は出光でガソリンなどを給油すると最大300円キャッシュバックもあり。
2.【シェル スタレックスカード】
年会費:1250円(税別) 初年度無料/年間24万以上利用で翌年無料
発行元:三菱UFJニコス/昭和シェル石油
年会費が一ヶ月あたり2万円使わないと無料になっていかないのはネックですが、新規入会特典は入会した翌年末までハイオクなら最大13円/リッター、レギュラーと軽油なら最大8円/リッターの還元あり。
3.【ENEOSカードP】
年会費:1250円(税別) 初年度無料
発行元:トヨタファイナンス/JXエネルギー
ENEOSカードは「C/P/S」の3種類あるんですが、このPが一番ポイント還元率がいいです。エネオスで1000円使うと30ポイントもらえるので還元率は3%。この記事で紹介した中でもっとも還元率が高いガソリン系クレジットカードです。
エネオス以外の加盟店での利用だと1000円で6ポイントなのでガクッと落ちますが、それでも還元率は0.6%で他より上。また、ポイントは1000ポイント単位で商品交換以外だとエネオスでの利用に限られますが、ガソリンは毎月入れるでしょうし問題ないはず。毎月5000円給油したら150ポイント。年間1800ポイントとなります。
まとめ
というわけで、ガソリン系クレジットカードで一番おすすめなのは「ENEOSカードP」です。
ちなみに3選とタイトルつけちゃってますが、ブログ主利用のコスモ・ザ・カード・オーパスもWAONに等価交換できる分けっこう便利なことに気が付きました。ここで紹介した1と2より優れているかもしれない。イオン系列のショップをよく使う人や、近所にコスモ石油がある人ならありですね。イオンなら毎月5のつく日はポイント多くもらえますし。
コメントを残す